112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2022-06-09 06月09日-05号

(1)、印西鎌苅地区にある印旛支所、食事処和作近くの大きな十字路の信号機ですが、印西市と佐倉市方面には右折矢印が出ますが、栄町と臼井方面には右折矢印がありません。朝夕は渋滞がひどいので、早急に状況現地確認をしてほしいと思いますが、伺います。 ○議長中澤俊介) 吉林市民部長。 ◎市民部長吉林由美子) お答えいたします。  

印西市議会 2022-02-22 02月22日-05号

無届けや無許可の土地埋立行為を知り得た場合につきましては、千葉県北部林業事務所印旛支所土地改良区等の関係機関へ速やかに情報を提供するとともに、協力して指導するなどの連携を図りながら対応しております。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 7番、小川利彦議員。 ◆7番(小川利彦) 分かりました。  続きまして、②に移りたいと思います。

印西市議会 2021-12-02 12月02日-04号

なお、交付につきましては、平日のほか土曜開庁においても対応し、市民の皆様の受け取る機会を広げていることから、引き続き本庁印旛支所、本埜支所の3か所で交付をしてまいりたいと考えております。  次に、(3)についてお答えします。円滑なカード取得に向け、国から届いたカード交付前の事務処理を迅速に行い、1週間以内で申請者の方へ交付通知書が届くように努めているところでございます。  以上でございます。

印西市議会 2021-11-30 11月30日-02号

そして、市民部福祉部にもご理解をいただき、印旛支所、本埜ファミリア館牧の原地域交流センターでも実施を続けております。これらの施設は、子供たちの夏休み前に各中学校区に何とか最低1か所は設置したいという思いから選定されています。  教育委員会は、保健室に申し出るようにというお考えでございましたが、学校がお休みの日は、それはかないません。

印西市議会 2021-02-17 02月17日-01号

また、印旛支所については、停電災害に備えるため、非常用発電機設置工事を実施し、本埜支所については老朽化した電気設備内装等を更新する改修工事を引き続き実施いたします。  次に、環境経済部でございますが、9つの主要事業がございます。鳥獣被害対策については、有害鳥獣による農作物被害を防止するため、引き続き関係機関地域連携を図りながら計画的な捕獲を行います。

印西市議会 2020-09-04 09月04日-02号

市民の方から申込み手続ができる場所本庁舎印旛支所、本埜支所に限られているが、移動自体が大変な高齢者には出張所など、身近な場所申請できるように改善してほしいとの要望が出ています。パソコンやプリンターを持たない高齢者には、出張所申請書を打ち出して交付していると聞いています。それを市民に周知すべきであり、出張所申請書をあらかじめ置いて申請を受け付けるなど、積極的な申請対応をすべきと考えます。

印西市議会 2020-02-27 02月27日-06号

市議選におきます投票率の高い投票区につきましては、永治、船穂、武西地区、低い投票区は中央南印旛支所、草深地区でございました。県議選におきます投票率の高い投票区につきましては、永治武西小林北地区、低い投票区は中央南、小林、草深地区という状況でございました。  次に、(2)、①についてお答えいたします。

印西市議会 2019-12-05 12月05日-05号

印旛支所印旛消防署停電時の状況はどうだったのか伺います。 ○議長板橋睦) 古川総務部長。 ◎総務部長古川正明) お答えをいたします。  印旛支所につきましては、小型の発電機5台により、庁舎内、パソコン等防災行政無線中継局への電源を供給し、対応しております。また、印旛消防署対応につきましては、移動式発電機5台により、業務の継続を図ったとのことでございます。  以上でございます。

印西市議会 2018-12-06 12月06日-05号

(4)、屋外にある掲示板(本庁舎本埜支所印旛支所の3カ所に設置されている)の改修について。  大項目3、歩道橋の改善について。老朽化している歩道橋改修について質問します。  (1)、平成29年12月議会での答弁では、管理者である印旛土木事務所にて対応していただくとのことでしたが、現状を市は把握しているかについて伺います。  

印西市議会 2018-12-03 12月03日-02号

課長級以上での兼務といたしましては、印旛支所及び本埜支所支所長市民サービス課長事務取扱兼務しております。 ○議長藤代武雄) 17番、金丸和史議員。 ◆17番(金丸和史) とりあえずここまで通告どおりいきたいと思いますけれども、④、これらの兼務を解消する考えはないのか伺います。 ○議長藤代武雄) 岩井総務部長。 ◎総務部長岩井昌宏) お答えいたします。  

印西市議会 2018-06-05 06月05日-一般質問-03号

◆3番(小川利彦) 現に県道から市道のところを使って大型車の誤進入ということで、実際この第2次基本計画でいうところの師戸・江川線では入り口が双子橋、ピンクの大きな橋でそのまま入ってきてしまって、印旛支所の裏ぐらいまで誤進入しているのを見たことがあって、大型トラックの方は大変なことがあるので、結局そういうことが起こってしまうかなというふうに感じるわけなのですけれども、県道が整備されて、広い道路から中へ

印西市議会 2018-06-01 06月01日-議案説明、質疑-01号

印旛地区につきましては、印旛支所任用職員2名、職員週4回で、業者週1回のパトロールでございます。また、本埜につきましては、本埜支所任用職員2名の4回、業者1回のパトロール状況でございます。当該地につきましては、地元のほうからのそういった相談等はございませんでした。  以上でございます。 ○議長藤代武雄) よろしいですか。  16番、軍司俊紀議員

印西市議会 2018-02-23 02月23日-一般質問-04号

印旛地区につきましては、移動交番車による移動交番の開設を平賀学園台及び印旛支所において月に3回行っているとのことでございます。交番等配置につきましては、市内の事件、事故の発生状況等を勘案し、効果的な配置に努めていただいていると考えているところでございますが、地域住民の方からのご要望等ございましたら、相談をさせていただきたいと、そのように考えております。  以上でございます。